本事業のキャッチコピーが「国産必需品を持続可能な世界のために」であることから、SDGsとその最も重要な目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」に留意します。
そして、微力な個人事業の不利点を克服するためにもパートナーシップを活用して様々な協力、支援、連携を相互にしながら事業を効果的に推進します。
また、災害対処、市場拡大をはじめ、事業の関連性とSDGsの各目標への関与を踏まえながら、地方創生から国際貢献へのグローカルな課題に挑戦したいと思います。
1 加入団体
JIPAD(防災技術の海外展開に向けた官⺠連絡会:内閣府防災)※
BDX(防災DX官民共創協議会)※
※トラスティア(株)顧問として
フェーズフリー協会(アクションパートナー)
埼玉県DX推進支援ネットワーク(埼玉DXパートナー:県内DXコンサル支援)
埼玉県SDGs(パートナー、官民連携プラットフォーム)
川口商工会議所、新井宿駅と地域まちづくり協議会
2 ビジネスパートナー
一般社団法人日本技術者連盟、トラスティア株式会社